カンパーニュ、直線にクープが入ったものを作っていました。この本の写真の様な。
けれど、クープがパックリ割れたカンパーニュの存在を知り、それがカッコいい!と思ったので作りたくなりました。この本の様なのを。
「自家製酵母で作るワンランク上のハード系パン」という本を買ってレーズン酵母をおこし、ほぼレシピ通りにカンパーニュを作ってみました。
♪パックリ割れたクープを目指した自家製酵母(レーズン)のカンパーニュその1♪
・・・一度で思う様に作れるほどハードパンは易しくありませんっ。
もう一度作ってみても、こんな感じ。
♪パックリ割れたクープを目指した自家製酵母(レーズン)のカンパーニュその2♪
フランスパンでのクープの開かせ方も修行中で、コツを掴んだり離れていったりしている訳ですが、フランスパンとはクープの開かせる方法が違う気がします。応用してみようとしても、上手くいかず。カンパーニュには気泡は必要ないですし(フランスパンではクープが入っているところは良い感じに大きな気泡が入っています)。酵母の違いでクープパックリカンパーニュが出来るのかと思いきや、そんな訳ではない様です。
それに、クープ直線カンパーニュでも間違いでも失敗でもないのです。クープが開かなかったフランスパンは失敗であるのと違って。カンパーニュのクープはデザインというか、好みの問題だなぁと思ったとたんに、自分のカンパーニュはこんな感じで良いかも、と思える様になりました♪
♪ライ麦カンパーニュ(イースト)♪
♪レーズン入りライ麦カンパーニュ(イースト)♪
・・・いつかはクープがパックリ割れたカンパーニュも焼いてみたいですけれどね!
パンの材料は、強力粉は北海道産小麦粉 タイプER(強力粉) 2.5kg (Type-ER)江別製粉、砂糖は粗精糖 3Kg、モルトフラワー 50g、nk-Organic オーガニック・ライ麦粉 1Kg
、サフ インスタントドライイースト 赤 500g (Saf-instant)、カリフォルニアレーズン 1Kg
を使用しています。こだわり食材 572310.com 楽天店、北海道のめぐみ で購入しました。