シュトーレンを作りました。
クグロフやパネトーネはパン教室で習ったのですが、シュトーレンは初挑戦。レシピをネットで探して好みのを見つけました。こちらを参考にしました。(私の小さな畑「シュトーレンの作り方」)
少々アレンジしたので、レシピをご紹介。
ハードブレッド専用粉 450g 、ライ麦粉 50g、ドライイースト 15g、砂糖 50g、塩 6g、無塩バター 125g、卵 100g、牛乳 100g、水 100g、洋酒漬けドライフルーツ 225g、クルミ 20g、アーモンドスライス 30g ラム酒(適量)、仕上げ用溶かしバター(適量)、粉砂糖(適量)
※クルミとアーモンドスライスはローストしてくだいておく。
ハードブレッド専用粉、ライ麦、ドライイースト、砂糖、塩、を入れたボールに卵と牛乳と水を入れる。生地を混ぜ合わせ、こねる。モゴモゴせずにまとまってきたら、バターを入れる(バターが多いので3、4回に分けてそのつどしっかりこね合わせる)。
更にこね、つるんとまとまる寸前になったら、洋酒漬けドライフルーツ、クルミ、アーモンドスライスを混ぜ合わせ、丸めてとじ目を閉じ、下にしてボールに戻す。
ラップして、一次発酵は30度で60分。
ガス抜きし、6分割。ベンチタイム20分。
成形。とじ目を上にし、めん棒で縦20cm、横12cmくらいの楕円にのばす。
両端を2cm位折り返す。二つ折りにする時に、少しずらしておく。両端をつまんでとじておく。
二次発酵は35度で40分。
予熱したオーブンに入れ、180度で30分焼成。
焼き上がったらすぐにラム酒をタップリ塗り、さらに湯煎した溶かしバターをタップリ塗る。
あら熱がとれたら、粉砂糖をたっぷりふる。
さらに次の日にたっぷり粉砂糖をふりかける。
そしてラッピングをし、涼しいところに1週間以上寝かしておきます♪クリスマスが楽しみです!
材料は・・・
ハードブレッド専用粉 2.5Kg、nk-Organic オーガニック・ライ麦粉 1Kg、サフ インスタントドライイースト[赤ラベル] 500g、粗精糖 3Kg、よつ葉フレッシュバター無塩 450g【クール配送品】、クルミ LHP(生) 200g、アーモンド スライス 200gなど。
なかでも一番のおすすめは、たっぷり入ってるのにとてもお安い!シュトーレンだけじゃなくパネトーネやパウンドケーキなどにも使えます♪
[ウメハラ] ミックスフルーツ シュトーレン 1Kg