Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ozk/aerialnekton.com/public_html/bread-beat/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 44
フードプロセッサーでカレーライス

フードプロセッサーでカレーライス

我が家のカレーは以前は普通のカレーだったのですが、息子が大きめの肉が嫌いなので、ひき肉を使ってみることにし、その他の具もドライカレーのようにフードプロセサーで細かくしてみようと考えたのがきっかけで、以来、このような野菜たっぷり!フードプロセッサーカレーを作るようになりました。
野菜は、ジャガイモ以外はフードプロセッサーで細かく刻みます。タマネギ、にんじん、キャベツ、しめじ、大根を入れてます。いためる際にバターを入れています。ひき肉がダマにならないように料理酒を少々振りかけます。全部入れたら水を加え、煮込みます。かなりドロドロな感じなはず。ウチは圧力鍋で煮込んでます。ジャガイモが柔らかく煮えたら、小さい子が居るので、小鍋に取り分けて子供カレーも用意してます。かなりドロドロなので取り分けてから両方の鍋に水を加えて調節し、カレールーを入れます。大人カレーは2種類のルーを使ってます。その方が味に深みが増す気がします。かなりの量になるのですが水分が少ないので、市販のカレールー1箱分プラス子供カレールー1箱の半分、でルーは足ります。

このごろは5歳の息子が大人カレー(辛口)を子供カレーと混ぜてかけるようになりました。

たっぷり出来るので、作った週末は2日くらいカレーになるのですが、旦那さんは文句を言わず食べてくれてありがたいです!最後はカレーうどんにアレンジして完食!息子の大好物です。

DSC_6772.jpg
♪フードプロセッサーで野菜をどんどん細かく♪

DSC_6780.jpg
♪大人カレーと子供カレー♪

DSC_6781.jpg
♪ごはんにかけていただきますっ♪


フードプロセッサーは一台あると本当に便利!ウチで使っているものは安い割にすごく良いです。容器もガラスなので、清潔に使えます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ozk/aerialnekton.com/public_html/bread-beat/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

コメント

  1. いいしお より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして^^
    これ、いいですね♪
    うちも小さい子がいて、カレー好きで良くするのですが、私も大きめのお肉が苦手でミンチを使うんです。
    フードプロセッサーという手もあるのですね☆

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます。
    このカレー、野菜がたっぷりなので、食べた後のお通じも良い気がします。子供達も自分たちも・・・。別名デトックスカレー(?)。是非とも試してくださいませ!