自家製酵母でまるパンを作りました。『自家製酵母』のパンとお菓子の本を参考にしています。
だいぶ暖かくなってきたので、夜の11時頃にこねて、8時間後の朝7時頃に発酵終了と思いきや、まだまだ発酵不足。その後、午前中の予定があるので、しびれを切らして1時間後の朝8時に次の作業に移って、という具合です。一度イーストを使ったパン作りを習いに行って、「発酵終了」はこの状態という風に正解を教えてもらってからは、今まで自分が良しとしてきたのは実は発酵不足だったのか・・・と気がつきました。だって焼き上がりがふくらまず身の詰まった状態。今までってこういうもの?と思っていたのですけれど。ほんとはもっと膨らむはず!ああなるはず!自家製酵母のパンのレシピだと、一次発酵終了は『3~4倍に膨らんだら』とのことですが、目測ってむずかしいです。フィンガーテストでも一応、穴がふさがらないのに、一次発酵不足なんだろなぁ。
「これで正解!」を自信を持って自分で決められないので、それを見極められるようになって、イーストのパンだろうが自家製酵母のパンだろうが上手に焼けるようになりたいっす!
・・・最近の私は毎回反省会・・・。
強力粉はをパン用小麦粉 キタノカオリ100%品 10Kg(2.5Kg×4袋)、砂糖は粗精糖 3Kgを使用しています。こだわり食材 572310.com 楽天店で購入しました。
?
♪自家製酵母のまるパン、身のみっちりと詰まった感じ♪