一週間に作ったパンです。
リンゴのリングパン。酵母もリンゴ酵母で、すりおろしたリンゴが入っています。レシピは「自家製酵母のおいしいパン」を参考にしています。シナモンも入っているので、焼き上がった時の匂いがとっても良いです。味も、リンゴとシナモンの深い味わいっ。やはり国産小麦は自家製酵母がとても良く合う気がします。食べごたえも抜群でした。
♪リンゴのリングパン、リンゴ酵母で♪
?
ヨーグルト酵母ではおかずパンも作りました。レシピは「『自家製酵母』のパンとお菓子の本」を参考にしています。このおかずパンはパン教室で習ったイーストでのおかずパンと同じく成形して作りました。2次発酵がもう一息有った方が良かったのか、一個あたりの生地の重さがイーストの時と同じく作ったのに、出来上りが一回り小さいです。自家製酵母のパンを作るにあたって、発酵の目安が分かるいい機会になりました。
♪ヨーグルト酵母でおかずパン♪
?
ヨーグルト酵母ではバケットも作りました。今まで何度となく作ってきて、久しぶりなので上達を期待しつつ!レシピは「『自家製酵母パン』の本」の「クッペ」の材料を1.5倍にし、2分割してバケットに作りました。今まででは一番の出来!クープがもう少し開いてくれたらもっと良いのですが。やはり大事なのは発酵の見極め!一次発酵は過多気味だったのですが、2次発酵はいい具合なときに焼き上げに入れました。また作りますっ!
♪ヨーグルト酵母でバケット♪
?
パンの材料は、強力粉はパン用小麦粉 はるゆたかブレンド 10Kg(2.5Kg×4袋)、ハードブレッド専用粉 10Kg(2.5Kg×4袋)、砂糖は粗精糖 3Kg、イーストはサフ インスタントドライイースト 500g、バターはよつ葉フレッシュバター無塩 450g、シナモンはシナモン・粉末(カシア) 100gを使用しています。こだわり食材 572310.com 楽天店で購入しました。
?
だいぶ涼しくなってきたので、酵母を起こしたり自家製酵母のパンを発酵させたりするのにとても良い季節だと思います。ただ、自家製酵母のパンは発酵はその時の気温によるところがとても多いので、「この時間までに焼き上がったら」とか発酵時間の予測がつきにくかったりと、ままならないところも。ヨーグルト酵母でつくったおかずパンとバケットは平日の夜にこね、朝に成形して上の子の幼稚園の送りから戻ってきてから焼き上げしました。朝起きた時にはいい具合に発酵していたのですが、2次発酵を幼稚園に送っている時間にしたかったので、そのまま置いておいたら少々発酵過多に。調節が難しいですっ。