アンパンマンのあんぱんを作りました。
一次発酵が終わった後、作る個数に分割して、ベンチタイム。成形の時に1/3位をカードで切って、それを更に3個に切って丸めて鼻とほっぺたにしました。2/3の生地であんこをくるんで、鼻とほっぺたをのせて2次発酵です。鼻とほっぺたをのせる時はほんの少し水をつけたらしっかりくっつきます(一つだけほっぺたが取れてしまったアンパンマンがいますが)。目と口はチョコレートのデコペンで書きました。普通のあんぱんを作る時に比べると手間はかかるけれど、出来上りが楽しい!子供達も大喜びです♪
♪子供達も大喜び♪
♪食べられても笑顔です・・・♪
パンの材料は、強力粉はパン用小麦粉 みのりの丘 10Kg(2.5Kg×4袋)、砂糖は粗精糖 3Kg、バターはよつ葉フレッシュバター無塩 450g、イーストはサフ インスタントドライイースト 500gを使用しています。こだわり食材 572310.com 楽天店で購入しました。
コメント
こんにちは!!
すごい、実写版アンパンマン!!
食べかけの餡が見えてても、微笑んでるアンパンマンの姿が
まさに漫画のアンパンマンを彷彿とさせますね!!
お子さんたちには、本当にウケそう!!
早々、台風はだいじょうぶでしたか??こちらは、思ったより全然被害はなかったですよ??。
久しく自分のブログを見ていなかったもので、お返事が遅くなりすみません。
アニメのアンパンマンというよりは、絵本のアンパンマンのような
質素なお顔になってしまいました。
急に寒くなりましたね〜。お体にお気をつけくださいませ。